音楽

【音楽】音楽初心者が『AIきりたん』を使ってみた‼︎:無料で使える合成音声がすごい!!

【音楽】AIきりたんを使ってみた話をします。結構簡単に歌わ得ることができて感動!!

AIきりたんを使ってみった

案外簡単に歌わせることができました!!

どうも皆さんSHIUZYAです!!今回はDTMに関する内容をやっていきますよ!!

というのも、最近『AIきりたん』という…。なんていうか、そう!『機会が歌ってくれるやつ(語彙力)』の存在を知りました。

私自身は趣味として作曲を嗜んでおり『そろそろボーカロイドに手を出したいな〜』とは思ってはいたのですが、

た、高い!!お金がない!!

という理由で諦めておりました。

しかし、何やら『AIきりたん』というのは無料で利用できてかつ、ハイクオリティで歌ってくれる優れものなのだとか!!

これは試すしかないのでしょう!!ということで

今回は『AIきりたんを試してみた!』という内容でやっていきたいと思います。

AIきりたん とは?

ニューラルネットワークを基礎とするAIを何たらかんたら

さて、まずはAIきりたんの概要をお話ししていきたいと思います。と言っても私自身も詳細は把握できていないので、引用多めで語っていきます。

まずは。『AIきりたんとはなんぞや?』について。以下はニコニコ大百科からの引用です。

AIきりたんとは、ニューラルネットワークを基礎とするAIを用いた歌声合成技術により歌う東北きりたんである。

概要:2019年11月に、SSSがAI研究向け学習データベース「東北きりたん歌唱データベース(DB)」を研究者向けに無償公開した。現在使われているAIきりたんのライブラリはこのデータベースを元に製作されている。

うーんむ、専門用語が沢山あってわからないのですが『作成者さんと技術の進歩に感謝!!』ということで!!

ありがたやー。ありがたやー。

まぁ、難しいことは置いといて今回は『使ってみたよ』ということが主題なので、早速そちらに移ることにしましょう。

自作曲(作りかけ)を歌ってもらった!!

作成途中の曲に適当に歌詞をつけてみました。

では早速、今回の本題!!AIきりたんに歌って頂きましょう!こちらです。

【タイトル:無し、歌:AIきりたん】


 

さて、いかがでしたでしょうか?曲のクオリティが低いこと歌詞の内容がくだらないことはさておきまして、

本当に素晴らしい歌声ですね!!技術ってこんなにも進歩していたんだ!!

私が行った作業はLogicProXで音符に歌詞を入力して出力しただけなのに、こんなにもハイクオリティに歌い上げてくれるなんて…。感動しちゃいますね。

これからは歌詞ありきの作曲もしていきたい。

これまで私は1年ぐらい趣味で作曲をしてきたのですが、メロディはピアノが担当していました。なのでなんだかBGMっぽい曲ばかりになっていました。

なので、ワンパターンな作曲に陥りがちで(私のレベルが低いのもありますが)悩んでいたんですよね。

しかしこの度、AIきりたんの存在を知り案外簡単に歌わせることが可能だということがわかったので『これからは歌詞ありきの作曲』も始めていきたいと思います。

なんだか新しい世界がひらけたみたいでワクワクしてます!!

最後に

曲ごとのクオリティも向上させたい。

さて、今回は『AIきりたんを使ってみた!』という内容の記事でしたがいかがでしたでしょうか?

私自身、AIきりたんの存在は最近まで知らなかったので初めて存在を知った時は大変驚きましたね。技術の進歩は本当に素晴らしい。

実際に使用してみてその素晴らしさを思い知ったので、『これからは沢山AIきりたんに歌ってもらうぞ!!』というモチベーションになっているのですが、

そもそも、もっとマシな曲を作れるようにならないと!!

という現実というか課題があるんですよね。如何せん私が作る曲はどれもクオリティが低い…。

しかしまぁ、ずっと悩んでいるのも問題があるとは思いますので手を動かしながらやっていきたいと思います!!

(今回の記事の内容は終了です。最後までお付き合いいただきありがとうございました!!)

TOPIC

おすすめ記事

Twitterアカウント