【心理学】心理学に興味がある人が絶対に読むべき本 |絶対に読むべき心理学本を10冊紹介
心理学に興味がある人が絶対に読むべき本を紹介
心理学に興味があるのならまずはこの本をよめ!!
皆さんは心理学に興味がありますか?
どうもみになさん御機嫌よう!!SHIZUYAです!!
突然ですが、皆さんは心理学に興味はありますか?心理学というワードは誰でも聞いたことがある分野ですが、おそらく多くの人が『人の心を読むための学問』だと考えていることでしょう。
しかし、実際のところはそうではなく『地道な作業を繰り返して分析』を繰り返しながら、統計的に『人間の行動原理』を追求していく学問なのです。
巷に溢れる心理学の本やネット記事は…
心理学というと『他人の心を読む学問』であると多くの人が勘違いしていることは先ほどにも紹介した通りですが、実際は異なります。
ですが、世の中には『他人の心を読むために心理学を使おう!!』とか『心理学を使ってあの人の深層心理を探ろう!!』みたいな私たちの勘違いを逆手に取ったようなあテーマの書籍やネット記事が多く存在して、私たちの勘違いを加速させます。
今回は、大学で実際に心理学を学び卒業後も色々な書籍を読み漁ったこのわたしが、心理学を学ぶために適した書籍を紹介していきたいと思います!!
心理学に興味がある人が読むべき書籍
今回紹介する心理学の名著たち
では早速、わたしがおすすめする心理学の書籍たちを紹介していきたいと思います。
今回リストアップした書籍たちは以下の通りです。
- ファスト&スロー(上)
- ファスト&スロー(下)
- 影響力の武器 なぜ人は動かされるのか
- 影響力の武器 実践編
- 影響力の武器 戦略編
- ポケットブック影響力の武器
- 選択の科学 コロンビア大学ビジネススクール特別講義
- 事実はなぜ人の意見を変えられないのか
- バカの研究
- プロパガンダ
ファスト&スロー あなたの意思はどのように決まるか?
影響力の武器 なぜ人は動かされるのか
影響力の武器 実践編
影響力の武器 戦略編
ポケットブック影響力の武器
選択の科学 コロンビア大学ビジネススクール特別講義
事実はなぜ人の意見を変えられないのか
バカの研究
プロパガンダ
心理学の書籍はとても面白いのでおすすめです。
読書をして新しい知識を身につけましょう
さて、今回の記事では心理学の書籍の中でも専門的かつとても面白い名著たちを10冊ほど紹介させていただきました。
今回紹介した本たちはどれも本当に面白いので、興味のある本があったら一度読んで見ることをお勧めします!!読書をすることで、新しい知識が身につき人生が豊かになりますよ!!
ちなみにわたしの一押しの書籍は『ファスト&スロー』です。この書籍は、認知心理学者でノーベル経済学賞を受賞したダニエル・カーネマン氏著の書籍で、数多くの書籍で引用されているほどしっかりとした内容の本なので、迷ったらこの本を買うことをお勧めします(結構難しい本ですが)
まぁ、何はともあれ今回消化した書籍はどれもハズレがありませんので、好きな書籍をお手にとってみてくださいね!!
ということで、今回の記事の内容は以上です!!ありがとうございました!!
TOPIC
おすすめ記事

Twitterアカウント
