【書籍紹介】脳を鍛えるには運動しかない!:運動は脳機能やストレス耐性を向上させ『IQ』を高める

【書籍紹介】脳を鍛えるには運動しかない!:運動は脳機能やストレス耐性を向上させ『IQ』を高める
書籍紹介『脳を鍛えるには運動しかない!』
人間の脳を覚醒させるためには『運動』が最適!?
どうも皆さん御機嫌よう!!SHIZUYAです!!
突然ですが、皆さんは常日頃から運動習慣を身に習慣を身につけていますか?
多くの人が運動は『体力を期待得るためにするもの』とか『ダイエットのための手段』などのように思い浮かべる方が大半でしょうが、運動にはそれら凌駕する大変素晴らしいメリットが存在します。
例えば皆さんは『脳細胞を増やしたい!!』と考えたことはありませんか?私たちの多くは『人間のの王細胞は減る一方で増えることはない』というふうに考えていると思うのですがそんなことはありません。
運動によって脳細胞は増やすことができるのです!!
脳細胞が増えることによって『新しい物事を覚える』とか『認知機能の改善』などの様々な恩恵が受けることができます。興味深いですよね!?
今回の記事では書籍『脳を鍛えるには運動しかない!』という書籍の中で紹介されている私たちが知らない運動のメリットについて紹介しながら、書籍のレビューをしていきたいと思います!!
書籍の概要の紹介をします!!
脳を鍛えるは運動しかない!!書籍全体の構成
- 第1章 革命へようこそー運動と脳に関するケーススタディ
- 第2章 学習ー脳細胞を育てよう
- 第3章 ストレスー最大の障害
- 第4章 不安ーパニックを避ける
- 第5章 うつー気分をよくする
- 第6章 注意欠陥障害ー注意散漫から脱け出す
- 第7章 依存症ーセルフコントロールのしくみを再生する
- 第8章 ホルモンの変化ー女性の脳に及ぼす影響
- 第9章 加齢ー賢く老いる
- 第10章 鍛錬ー脳を作る
運動をすることで『脳が生まれ変わる』!?
それでは『脳を鍛えるには運動しかない!』という書籍の内容の紹介を簡単に指定いきたいと思います!!
この書籍では運動をすることで『私たちの体に起こる様々なメリット』についてがたくさん述べられており大半の人にとってはとても役に立つ情報が網羅されています。
上記の書籍の概要について紹介して目次を掲載させていただきましたが、皆さんもうご覧に入られましたか?目次をさらっと読むだけでわかるのは
- 運動は脳細胞を育てる
- 運動はストレス軽減に最適
- 運動は不安やパニックを軽減させる
- 運動はうつ病の予防や治療にも最適
- 運動は注意欠陥障害の症状にもいい影響を与える
- 運動をすることで依存症から脱却が期待できる
- 運動をすることでホルモバランスが整えられる
- 運動をすることで良い加齢をすることができる
などの私たちが人生を送る上でぶつかるであろう様々な障害を運動することで回避することができるということです。
わたし自身もこの本を読むまでは『運動は体を鍛えるもの』とか『ダイエットのためのもの』という認識しか持ち合わせていませんでしたが、この本を読んでからは『運動はもっとこも効率的な脳トレだ!!』という認識を持つようになりました。
運動をするとどうして脳細胞が増えるの!?
BDNF(脳由来神経成長因子)が脳を生まれ変わらせる!!
それでは、そうして運動をすることによって脳細胞が増えるのかについてお話ししていきたいと思います!!
まず、運動をすると脳の血流が多くなりますよね。そして、脳の血流が増えるとBDNF(脳由来神経成長因子)という脳細胞を成長させる栄養分が放出されます。
このBDNFによって、脳内の神経細胞が活性化して『脳機能の向上』や『新しい脳細胞の誕生』などが期待できると言われています。
それによるメリットは本当に凄まじく、
- 記憶力が良くなる
- 認知機能が改善される
- 新しい概念を学びやすくなる
などなど、『人間の脳細胞は増えることなく減る一方だ』というこれまでの常識を覆すようなものとなっています。
どれくらいの運動をすればいいのか?
運動が私たちの脳機能を改善してくれるのは先ほど説明した通りですが、『どうの程度の運動をすればいいのか?』という疑問を抱いた人もいると思います。
運動が苦手な人たちには少し抵抗があるかもしれませんが『なるべく高強度な運動』を行う必要があります。
具体的には『最大心拍数の7、8割』程度の『ややキツイ』〜『結構キツイ』程度の運動を行うといいとされています。
なので、最初のうちは『少し息切れをする程度の早歩き』から初めて体が運動に慣れてきたぐらいから『高強度な運動へと切り替えていく』のが好ましいのではないかと考えられます。
運動を行うことで、『精神安定』や『うつ病改善』などの素晴らしい効用もあるので興味がある人たちはとりあえず運動をしてみてはどうでしょうか!!
終わりに:今の自分を変えたければ運動をしよう!!
運動は最強の脳トレでした。
さて、今回の記事の内容は『脳を鍛えるには運動しかない!』という書籍について紹介しながら、運動が私たちの脳を成長させてくれるというお話をしました。
この書籍を実際に読むことによって『巷に溢れる「脳トレ」よりも運動の方がよっぽど運動だ!!』と思えるようになると思います!!
歳をとってもボケたくない人や、心身ともに元気でいたい人もまずは今回紹介した書籍を読んで、運動の素晴らしさを知った上で色々な運動にチャレンジしてみてください!!
きっと、人生が豊かになると思います!!
(今回の記事の内容は以上です!最後までお付き合いいただきありがとうございました!!)