iPhone

【セキュリティ】パスワード管理アプリ『1Password』で除法漏洩や不正アクセスを防ごう!

【セキュリティ】パスワード管理アプリ『1Password』で除法漏洩や不正アクセスを防ごう!

パスワード管理って面倒くさくないですか?

パスワード管理アプリ『1Password』を導入して複雑なパスワードを管理しよう!!

パスワードの管理は面倒くさい!!

どうも皆さん御機嫌よう!!SHIZUYAです!!今回はスマートフォンやPC等のパスワード管理についてのお話をしていきたいと思います!

皆さんはパスワードの管理、どうしていますか?

インターネットの普及により、様々なコンテンツがインターネット上で楽しめる現代ですが、色々なサービスに登録する機会が増えてきました。

新しいサービスに加入するときには当然『ログインID』と『パスワード』を新しく決めるのですが、多くの人が『複数のアカウントで同じパスワードを使い回す』というセキュリティ上よろしくない行為をしています。

しかし、同じパスワードを複数のアカウントで併用するということは『どれか一つでもアカウント情報が流出してパスワードがバレたら終わり』ということでもあります。

簡単で完結なパスワードをしようしているならば尚更ですね。

でもわかりますよ!!パスワードの管理は本当に面倒くさい!!

難しくて複雑なパスワードをアカウントごとに使い分けることの重要性はわかってはいるものの、いちいち覚えていられませんしメモしておくのも面倒くさいですよね!!

なので、今回の記事ではそんな『パスワードの管理が面倒くさい』という人たちにおすすめのツール『1Password』を紹介していきたいと思います!!

1Passwordとはいったいどんなツール?

1Passwordは最強のパスワード管理サービス

それでは、わたし一押しのパスワード管理サービスである『1Password』についての紹介をしていきたいと思います!!

 1Passwordとは?

1Passwordは、強力なパスワードを保存・使用するための最も簡単な方法です。サイトにログインして、ワンクリックで安全にフォームに入力することを可能にするツールで、

『ニューヨークタイムス』や『CNN』などの全世界で有名な企業をはじめとして40,000社以上で採用されている安心安全なパスワード管理サービスです。

サービスの内容は一つのパスワード(マスターパスワード)を設定するだけで、複数の複雑なパスワードを自動生成し保存できるものです。

その上、パスワードの自動入力にも対応しているので複雑なパスワードを設定した問しても入力する手間が省けます。

二つの複雑なパスワードで情報を強固に守る

『マスターパスワード』と『シークレットキー』で全ての情報を守る!!

わたしが『1Password』を皆さんにお勧めする理由としては、セキュリティがとても強固であるからです。

1Passwordでは、ユーザー側が決める『マスターパスワード』と端末側で保管する『シークレットキー』で私たちの大切な情報を保護してくれます。

この二つのパスワードが外部に流出しない限り、私たちの大切なパスワードたちは守られます。

『マスターパスワード』ってなに?

それではまず、マスターパスワードについて紹介していきましょう!!

マスターパスワードとは、ユーザー自分で決めるパスワードのことでして、ユーザー本人が 1Passwordにログインする際に必要となるパスワードのことです。

ユーザーはこのマスターパスワード一つだけを管理するだけで1Passwordで設定した複数のパスワードをまとめて管理できるようになります。

このパスワードはログインをする際に必要になるため『絶対に忘れてはいけないもの』です。

『シークレットキー』ってなに?

『シークレットキー』はマスターパスワードと並ぶ、1Passwordを最強のパスワード管理ツールとしてしている要因の一つです。

このシークレットキーはユーザーが管理する必要が全くないパスワードで、ユーザーがしようしている端末に保存されているパスワードです。

端末側に保存されているため、ユーザー自身が管理する必要がないパスワードあるため、覚える必要も入力する必要もないため外部への漏洩リスクがほとんどないのが魅力です。

パスワード設定の実際の画面(iPhone)

続いて、1Passwordを使用することでいったいどのようなパスワードが生成可能なのかをご紹介していきたいと思います!!

1Passwordでは格サービスでのパスワード設定のルールに対応するために色々なバリエーションのパスワードを作成することができます。例えば、

  • 文字数の制限(8文字〜100文字)
  • 記号を含めるか
  • 数字を含めるか

などの設定項目があるため、『パスワードの設定に文字制限があるサービス』や『記号の設定ができないサービス』などにも柔軟に対応することができます。

パスワード設定画面をお見せします!!

画像を見ていただいてわかる通り、とても複雑なパスワードが1Passwordを使用することで生成可能であることがお分かりいただけると思います。

このような超複雑なパスワードを複数設定したとしても『マスターパスワードひとつ覚えるだけで』管理し、自動入力ができるので素晴らしいですよね!!

iOS, MacOS, Windows, Androidの全てに対応してます!

それでは、次に1Passwordが対応してるOSについて紹介していきたいと思います。以下のリストを見てください。

1Password対応のプラットフォーム一覧

1.対応OS

  • Android
  • iOS
  • macOS Big Sur(v11.0)
  • macOS Catalina(v10.15)
  • macOS Mojave(v10.14)
  • macOS High Sierra(v10.13)
  • Windows® 11
  • Windows® 10
  • Windows® 8.1
  • Linux
  • Chrome OS
  • Command Line

2.対応ブラウザ

  • Google Chrome
  • Edge
  • Firefox
  • Opera

※Internet Explorerでは使用不可

1Passwordは基本的に今現在世の中に普及しているプラットフォームに対応しており、複数のプラットフォーム間でのパスワードの同期も可能なため1Passwordを一回契約するだけで各端末でのパスワードの管理が大幅に楽になります。

1Passwordを購入する!!

ソースネクストで購入すると公式価格より安くなります。

1Passwordにもしも興味を持ったのなら、購入するショップは考えて方がいいでしょう。

例えば、ソースネクストというオンラインショップが販売している『1Password 3年分』という商品は公式サイトでの購入よりも1,760円(税込)ほど安く購入することができます。

もちろん、各スマートフォンのアプリケーションストアからでも定期購読等は可能なので自分にとって馴染みのあるショップで購入することをお勧めします。

1Passwordを購入する 

最後に:パスワードの管理を見直そう!!

パスワードの質は重視しつつ、管理も楽にしよう

さて、今回の記事では最強のパスワード管理サービス『1Password』について紹介させていただきましたがいかがでしたでしょうか?

冒頭でもお話しした通りに今のご時世、色々なサービスに加入してはその度にパスワードの設定を行いますが、そこで適当になって同じパスワードを使い回してしまっては一つでも漏洩してしまった場合にあなたの全てを危険に晒すことになります。

パスワードの管理がきちんと管理する自信がない人は、是非とも『1Password』を使用して最強のセキュリティを手に入れましょう!!

TOPIC

おすすめ記事

Twitterアカウント