【iPhone】アート作品をホーム画面で飾れるアプリ!世界的名画に関する知識も学べます。
世界的名画をホーム画面に配置できる『DailyArt』
iPhoneのホーム画面で美術の勉強をしよう!!
どうも皆さん御機嫌よう!!SHIZUYAです!今回の記事は『絵画の知識を習得できる』スマートフォンのアプリを紹介していきたいと思います。
突然ですが、皆さんは芸術作品、その中でも『絵画』に興味を持ったことはありあますか?ちなみに私は全く興味がありませんでした(笑)
私が絵画に興味がなかった理由としては、学んだとしても『なんの役にも立たない』と考えているからです。過去の人間が描いた作品を眺めても別に何も感じない。『あぁ〜絵が上手だな〜』と思う程度です。
そんな私が『あるアプリ』を使用してみた結果、少しずつ芸術作品に興味を持つようになってきました。
今回の記事では私に絵画への興味を持たせてくれた『DailyArt』というスマートフォン向けのアプリを紹介していきたいと思います!!
『DailyArt』を入手
『DailyArt』の機能紹介
3000点以上の世界的名画がを検索、鑑賞できるアプリ
1日ひとつずつ美術的教養が身につけられる!!
『DailyArt』では3000点以上の世界的な名画を鑑賞可能のアプリで、芸術作品に関する新しい知識を習得するのに適したアプリです。
このアプリでは1日ひとつずつ順番に更新されるので、日めくりカレンダー的な感覚で芸術作品と触れ合うことができます。さらに、
- 作品名
- 作者
- 作品の年代
- 作品の概要
などの作品に関する情報もしっかりと網羅されていますので、日を追うごとに美術的な教養を身につけることができるでしょう。
さらにさらに、それらの中からお気に入りを設定して自分だけのギャラリーも作成することが可能な美術が好きに人にとって楽しいアプリだと思います。
作者や作品の背景が教養として身につきます

ウィジェット機能に対応しておりホーム画面で閲覧できる!
アプリをいちいち開かなくてもいい!!
この『DailyArt』の魅力の一つをもうひとつ紹介しておきましょう!!
それは、作品をウィジェットとしてホーム画面に配置することができるところです!!
この『DailyArt』のような1日一回アプリを開いて中身を確認しないといけないアプリというのはどうしても習慣にすることが難しく、いつの間にか開かなくなっていたということが起きてしまいがちです。
しかし、ウェジェット機能が搭載されホーム画面に表示されることによりスマートフォンを開くたびに芸術作品を目にすることができます。
アプリをいちいち開かなくても勝手に目に止まってくれるので、頑張って意識しなくても流れで芸術作品に触れることができます。
ホーム画面に配置して毎日芸術作品にふれよう!

最後に:馴染みない情報にも触れる機会を作ろう!
専門分野以外の知識も収録することで知識の幅が広がる
新しい視点や、発想を思いつけるようになるかも!?
さて、今回の記事では『DailyArt』とい私に絵画への興味を持たせてくれたアプリケーションの紹介をあせていただきました。
私はこれまでは美術作品には全く興味がなく、絵もまともに描けないくらいに美術に疎い人間だったのですがアプリをウィジェットとしてホーム画面配置して常に目にすることによって、少しずつですが美術作品への興味が湧いてくるようになりました!
自分にとって馴染みのない分野を学ぶことによって知識の幅が広がって、自分の専門分野でも新しい視点を持つことのつながったり、これまでにないアイデアを思いつくことができるたりする可能性も上がりますので、積極的に色々なことを学んでおきたいですね。
ちなみに当ブログでは『知識に幅を持たせることがいかに重要なのか』ということについて紹介されている『『RANGR 知識の「幅」が最強の武器になる』という書籍に関して紹介している記事もありますので興味がありましたら当記事と合わせてお読みください。

きっと、色々なことを学ぶことが楽しくなると思いますよ!!
ということで、今回は『スマートフォンで世界的絵画に触れよう!』という内容の記事でした!!最後までお付き合いいただきありがとうございます!!次の記事でお会いしましょう!!ではでは!!
『DailyArt』を入手
TOPIC
おすすめ記事

Twitterアカウント
