iPhone

【レビュー】”Fusso”対指紋性撥油コーティング/”フッ素で指紋だらけの画面とはもうおさらば!

【レビュー】『Fusso』対指紋性撥油コーティング / “フッ素”で指紋だらけの画面とはもうおさらば!

『Fusso』対指紋性撥油コーティングを購入してみた

フッ素コーティングでスマホ画面の”撥油性”を取り戻そう!

スマートフォンの油まみれの画面にうんざりしてまして…。

どうも皆さん御機嫌よう!SHIZUYAです!!今回はスマートフォンの画面のコーティングに関する商品紹介をしていきたいと思います。

タッチパネル式のスマートフォンはここ十数年で突然普及し始めました。端末全体を覆うその大きなディスプレイを指先で軽くなぞるだけで簡単に操作できてしまう万能な機械はとても素晴らしいものでよね。

しかし、指先で端末を操作する以上避けては通れない重要な問題が存在ます。

それは指紋です。

いやぁ〜。本当にスマートフォンの画面の指紋は本当に気になるんですよね。

新品の頃はまだ表面上にコーティングがされていて指紋いい具合に弾いてくれるのですが、時間が経つと主に徐々にそのコーティングが剥がれてきて少し触るだけで手の皮脂がべったりと付着してしまいます。

いくら画面を綺麗にしたとしてもすぐに汚くなるので本当に萎えるんですよね。

しかし!!今回紹介する”コーティング剤”を使用すれば、新品同様の”撥湯性”取り戻すことができるでしょう!!

商品レビュー:『Fusso』対指紋性撥油コーティング

フッ素コーティングで皮脂の付着を防止しよう

『Fusso』のコーティング剤を購入しました!

それでは早速、今回私が購入したコーティング剤の紹介をしていきたいと思います。!

今回紹介しますのは、クリスタルアーマーから販売されているFusso タブレットPC用 API-FDC004”というものでスマホの画面が強化ガラスで覆われているタブレットやスマホでフッ素コーティングができる商品です。

今回購入した商品は一応タブレット用にはなっているのですが、スマートフォン用のもの中身は一緒でただ単純に容量が多いものとなっております。

 

 

同梱物の紹介をします。

コーティング液はもちろん、クリーナーも同梱されています。

続いては同梱物の紹介をしていきたいと思います。

内容物としましては

  • コーティング液
  • クリーナー
  • 企業ロゴのステッカー

が同梱されており、特に特別な何かが入っているわけではありません。

まぁ、ちゃんとクリーナーが入っているあたりは安心ですよね。商品単体でクリーナーが入っていない商品もあるみたいなので…(ちゃんと商品説明欄を読みましょう)。

ただ、企業ロゴの入りのステッカーやクリーナーなどが好きな人にとっては嬉しいものかも知れませんね(私はステッカーを無くしてしまいましたが…)

内容物の写真(ステッカー以外)

商品使用の手順

フッ素コーティングの実際の手順を説明します。

上手に写真が撮れなかったので文章で説明しますね。

続いては商品の使用手順について紹介をしていきたいと思います。

本当は写真を交えながら手順を解説していきたかったのですが、上手に写真を撮影することができませんでしたで文章での紹介でやっていきます。

商品の使用手順
  1. クリーナー等で画面を綺麗にする
  2. コーティング液を30〜40滴ほど垂らしながらビニールなどで薄く伸ばす
  3. 液自体がすぐに乾燥してしまうので①と②の手順を2、3回繰り返す
  4. フッ素がガラスと結合するまで8〜12時間かかるため放置

以上がフッ素コーティングをする際の手順です。

フッ素とガラスが結合するまでは結構な時間がかかるため、私は夜寝る前にコーティングをして翌朝まで寝かせることにしました。

コーティングの効果は抜群でしたよ!!

思いのほかいい感じのコーティングされてました

さて、気になるコーティングの結果なのですが、結構いい感じにコーティングされておりましてコーティング前と比較してかなり皮脂を弾くようになっていました。

流石に新品の頃には及びませんが、それに迫るほどの撥油性を発揮してくれています。

実は、このコーティングをしたのはこの記事を書いているちょうどの2ヶ月前なのですが、いまだにその効果は続いているので結構長持ちするなというのが正直な感想です。

写真に関しては…。ごめんなさい。コーティング前の写真を撮影する前の写真を用意してなかったので単純な比較はできませんが、代わりにコーティング前のiPadの画像と比較していきたいと思います。

いかがでしょうか?書く写真異なるデバイスで撮影しているため色合いが異なりますが、皮脂の付着具合には結構差を感じられるのではないでしょうか?

コーティングの有無で結構変わってくるので、是非とも皆さんもコーティングをお手持ちのデバイスに施してみてください!

一応タブレット用にはなっているのですが、スマートフォン用のもの中身は一緒でただ単純に容量が多いものとなっております。

 

 

 

終わりに

コーティングは3ヶ月毎にすると良さそう

さて、今回の記事ではクリスタルアーマーから販売されている”Fusso タブレットPC用 API-FDC004”と言うスマホの画面をコーティングする製品のレビューをさせていただきましたが、いかがでしたでしょうか?

まだ、一回しかコーティングを施していませんが、その一回でも十分に効力を発揮してくれており私はとても満足しています。

”スマホの画面が指紋でべったりで困っている人には是非お試しいただきたい製品です!!

是非お試しください!!

と言うことで今回の記事の内容は以上です!!次の記事でお会いしましょう!!ではでは!!

TOPIC

おすすめ記事

Twitterアカウント