ライフハック

【アプリ】楽天ヘルスケア:毎日5,000歩いて”楽天ポイント”を貯めよう!!

【アプリ】楽天ヘルスケア:毎日5,000歩いて”楽天ポイント”を貯めよう!!

”楽天ヘルスケア”アプリで毎日歩いて楽天ポイントを貯めよう。

ついに楽天ポイントも”歩いて貯められる”ようになりました。

最近、歩いてポイントを貯めるサービスが流行っていますよね。

どうも皆ん御機嫌よう!!SHIZUYAです!!今回は楽天からリリースされている”歩いて楽天ポイントを貯める”サービスである”楽天ヘルスケア”というサービスの紹介をしていきたいとお思います。

突然ですが、皆さんは常日頃から歩いていますか?現代人はインターネットの普及によって外に出歩かなくなったり、デスクワークの仕事が増えたりして結構運動不足であることが多いです。

運動不足は体にとってもいいことではなく、心疾患をはじめとした色々な病気を引き起こしてしまうリスクを向上させてしまいます。

運動不足を解消するには”散歩”や”ウォーキング”などの軽い運動でも可能なのですが、なかなかそういった運動はモチベーションが湧かないものです。

そこで今回は、運動を始める理由になり得る”歩いてポイント稼ぐアプリ”である”楽天ヘルスケア”というアプリの紹介をしていきたいと思います。

”楽天ヘルスケア”とは?

1日”5,000歩”歩くごとで”楽天ポイント”が貰える

”楽天ヘルスケア”とは楽天から提供されているアプリケーションで、”1日に『5,000歩』歩くことで微量ではありますが楽天ポイントがもらえる”というものです。

楽天ポイントとは?

楽天ポイント(※)は楽天の多彩なサービスでザクザク貯めて、共通ポイントとしてお買い物はもちろん、旅行やスマホ代、投資や保険などさまざまなシーンで使うことができるポイントサービスです。

引用元:https://ichiba.faq.rakuten.net/detail/000006542

基本的には楽天ポイントを獲得する上で複雑な操作は必要ありませんので、ただポケットに入れているだけで毎日少しずつポイントが貯まっていきますので楽しいですよ。

近年、巷では”Move to Earn(歩いて稼ぐ)”というサービスが流行しています。もらえるポイントは様々で”仮想通貨”がもらえたりもします。

今回は楽天さんついに”Move to Earn”に踏み込んでんできたので、少々興奮気味に色々と紹介していきたいと思います。

楽天ヘルスケア - 歩いて楽天ポイントが貯まる健康管理アプリ

楽天ヘルスケア – 歩いて楽天ポイントが貯まる健康管理アプリ

Rakuten Group, Inc.無料posted withアプリーチ

 

楽天ヘルスケアの機能紹介

楽天ヘルスケアでそれくらい楽天ポイントが貯まる?

ぶっちゃけ”一日5000歩=1ポイント”なのでそんなに稼げない

毎日歩くことで楽天ポイントを貯めることができる”楽天ヘルスケア”ですが一体どれくらい稼ぐことができるのでしょうか?

結論を最初に言うとあまり稼げません。

楽天ヘルスケアでは基本的には”一日5000歩=1ポイント”となっています。歩けば歩くほど多く稼げると言うわけではなく、現状一日の上限が”5000歩”なので頑張っても一日に1ポイントしか稼ぐことができません。

毎日”チャレンジ”を達成して楽天ポイントをもらおう

チャレンジを達成することで楽天ポイントがもらえる。

”楽天ヘルスケア”は歩数だけではあまり稼げませんが、チャレンジを達成することでより多くの楽天ポイントをもらうことができます。

”楽天ヘルスケア”のチャレンジと付与ポイント
  • 1日5,000歩以上歩く:1ポイント(毎日達成可)
  • 3日連続1日5,000歩以上歩く:2ポイント(一回のみ達成可)
  • 7日連続1日5,000歩以上歩く:3ポイント(何度でも達成可)

チャレンジの内容を見てみますと、継続して歩けば歩くほどより多くのポイントが獲得できるようになるみたいです(雀の涙程度ですがね)

まぁ、チャレンジを達成したとしてもそこまで多くのポイントをもらうことはできませんが、広告を消費する必要もなくアプリを入れて歩くだけでポイントが貯まると言うのはとても嬉しいですよね

現時点ではチャレンジの数は少ないですが、多分おそらく色々なチャレンジが追加されていくと思うので今後に期待したいと思います。

チャレンジを達成することで”ラッキーくじ”が弾ける

”ラッキーくじ”で当たりを引けばポイントがもらえるかも?

”楽天ヘルスケア”ではもう一つポイントをもらえるチャンスがあります。それは”ラッキーくじ”と言うものです。

”ラッキーくじ”は先ほど説明したチャレンジを達成することで抽選をすることが可能になります。

もらえるポイントは現状把握している範囲では『”0p”、”1p”、”5p”、”10p”』と言うようにできており、結構高い確率で楽天ポイントが当たるみたいです。

現時点で確認できている”あたりくじ”

『1日5,000歩以上歩く』というチャレンジを毎日達成することで最低でも1日一回はくじを引く権利を手に入れることができるというとですね。

1ヶ月でどれくらい稼げるか?

完全に”ちりつも系”のアプリですね。

それでは、これまでの情報をまとめた上で”1ヶ月当たりどれくらい楽天ポイントを得られるのか?”ということについて考えていきます。

1ヶ月の楽天ポイントの獲得数の目安
  • 毎日”1日5,000歩”達成 : 30ポイント
  • 毎回”7日連続”日5,000歩”達成 : 12ポイント
  • ”ラッキーくじ”を毎日引く: 0ポイント〜

合計:”42ポイント〜”

上記だけを見てみると完全に”ちりつも系”のアプリですが、ラッキーくじの結果次第ではより多くの楽天ポイントを獲得できると思います。

まぁ、毎日スマホ持って歩くだけで”最低42円”もらえるというのも結構嬉しいんですけどね。

他のアプリとの併用をするとますます効率的に。

”歩数”で楽天ポイントを稼げるアプリは他にも存在します。

現状”楽天ヘルスケア”だけではそこまで多くの楽天ポイントを貯めることはできません。

しかし、”歩数で楽天ポイントを貯められるアプリ”は色々と存在はしてます。今回は”ASTARI”というアプリの紹介だけしておきたいと思います。

ASTARI:4,000歩ごとに”1ポイント”もらえる

毎日歩けば1ヶ月で”30ポイント”はもらえる

”ASTARI”も歩数でポイントを稼いで色々な景品と交換することができるサービスです。

主な仕組みとしては”歩くごとに『マイル』が貯まっていくのでそれを『他社製のポイント』や『クーポン券』と交換することができる”といった感じです。

そのような”独自のポイントを他社製のポイントに交換する”というアプリは他にたくさんありますが、”ASTARI”の特筆すべき点は”『4,000歩』歩くごとに毎日最低1ポイントは楽天ポイントが貰える”というところでしょう。

楽天ヘルスケアよりも少ない歩数で稼ぐことができるので、楽天ヘルスケアのチャレンジを達成していれば自動的にASTARでもポイントが貰えます。

アプリの評価:

現状大きな利益は見込めないが”これからに期待”ということで

まぁ、無料ですしね。

今回は”歩いて楽天ポイントを貯める”アプリである”楽天ヘルスケア”を紹介してまいりました。

何日か使用してみましたがやはりこのアプリだけではたくさんの楽天ポイントを集めることは難しく、このアプリを入れるよりも先に”楽天お買い物マラソン”や”楽天カードの作成”などをした方が効率よくポイント稼ぐことができるでしょう。

しかし、なんだかんだで毎日歩いているだけである程度のポイントはもらうことが出来ますので”入れて損はないアプリ”と言えるでしょう。

まぁ、無料のアプリなので失うものは何もないので興味がある人は是非以下のリンクからダウンロードしてみてください。

楽天ヘルスケア - 歩いて楽天ポイントが貯まる健康管理アプリ

楽天ヘルスケア – 歩いて楽天ポイントが貯まる健康管理アプリ

Rakuten Group, Inc.無料posted withアプリーチ

終わりに

毎日コツコツ歩いてポイントを稼ごう!

さて、以上が”楽天ヘルスケア”の紹介と評価でございました。

私個人としては”まだ発展途上なアプリだな”と感じています。というのも現時点では本当に歩いた距離に応じての獲得ポイントが少ないと感じています。

”ラッキーくじ”などが当たればそこそこポイントの溜まりもいいのかもしれませんが、どっちかというと”歩数がそのままポイントになる”という方が運動をしようとするモチベーションが向上すると思うんですよね。

まぁ、これから色々なデータが取れて来ればアプリの方向性も修正されると思いますので色々と盛り上がっていくのかなとは感じています。

どうか!楽天様!!もっと楽しく健康を維持できるように色々な要素を詰め込んでください!!

これからに期待したいと思います。

TOPIC

NFT対応のスニーカコレクションゲーム”Aglet”

ゲーム内を楽しく旅行!”ナイトシティ観光記”

Twitterアカウント