【雑記】ノイズキャンセリングの”イヤホン”と”ヘッドホン”を組み合わせたら最強すぎた件
二つのノイズキャンセリングデバイスを組み合わせたら最強でした。
ノイキャン×ノイキャン=”最強”
本当の静寂を手に入れました。
どうも皆さん御機嫌よう!SHIZUYAです!!今回は”ノイズキャンセリングイヤホン”と”ノイズキャンセリングヘッドホン”を同時に使用することで”本当の静寂”を手に入れることができたので、それについてお話しして行きたいと思います!!
突然ですが皆さんは”ノイズキャンセリング”機能を搭載したデバイスを持っていますか?
近年のイヤホンは”騒音などを打ち消して静かにする”機能である”ノイズキャンセリング機能”が搭載されています。
ノイズキャンセリングを有効にすると
- 音楽に集中できる
- 勉強や読書などは捗る
- 騒音対策ができる
などのさまざまな恩恵を受けることができるので私自身はかなり重宝しています。
そして今回は”二つのデバイスを同時に使用するとより強力なノイズキャンセリング”になると言うことを発見したのでそれに関するお話をして行きたいと思います。
無音状態では”学習能力”が向上する
知的作業を行うときには”無音”を保とう
”無音状態”は私たちの学習能力を向上させてくれます。特に勉強などの知的能力が必要になる場面においては特に有効とされています。
脳は私たちが意識を傾けている情報以外にも様々な情報を処理しています。
例えばテレビを集中してみている時は”テレビの音だけ”が聞こえているように感じると思いますが、実は他の雑音も脳は知覚して処理しています。この時、私たちの脳は”注意を向けるべき情報と必要のない情報”を分別しているため脳のリソースをそちらに割いているのです。
これでは”知的作業”を行うときに十分な集中力を保つことができません。しかし、周囲が無音であるならば余計なことに脳のリソースを持っていかれることなく重要なことだけに集中できるのです。
音楽などの”BGM”は単縦作業には効果がある。
”音楽を聴きながらの方が集中できる”、”カフェなどの騒音があるところの方が集中できる”という人も結構いらっしゃると思います。しかしそれは音楽を聴くことによる”気分の向上”がモチベーションの持続に関与しているだけなので、実際の効率自体は落ちています。
しかし、”単純作業”を行う際には音楽などの”適度なノイズ”があったほうが作業効率が上がるとされています。
単純作業というのは”集中力が途切れやすい”退屈な作業です。ですがそこに”気分を紛らわせてくれる音楽”などがあれば、作業効率を維持できます。
従って、本当に集中したい場面においては”無音”で、”宿題を丸写しする”などのようなどうでもいい作業の時は”音楽を聴く”といったように使い分けると良いということになります。
”AirPodsPro2”と”WH-1000X M3”同時に作動させてみた
ノイズキャンセングに定評のある製品を同時に使用する
AirPodsPro2の上から”WH-1000 M3”を多い被せる
今回利用したのはAppleから発売されている”AirPodsPro2”とSonyの”WH-1000X M3”という二つのデバイスを利用しました。
どちらの製品もノイズキャンセリングには定評のある製品で抜群の性能発揮してくれる高スペックなデバイスです。

今回試した手順
- AirPodsPro2を着用してノイズキャンセリングを起動する
- ”WH-1000X M3を覆い被せてノイズキャンセリングを起動する
- 音楽を聴きたい場合は”AirPodsPro2”に接続する
最高の静寂が訪れます
さて、先ほどの二つのデバイスで同時に着用してノイズキャンセリング機能を使用してみたのですが、これが本当に素晴らしい効果を発揮してくれました。
片方のデバイスだけでも十分に周囲の雑を除去してくれるのですが、二つを組み合わせると本当にすごい。周りの雑音なんてほとんど聞こえなくなってしまうほどの静寂が訪れます。
マジで。マジで静かなんですよ!!
本当に静かなのでこの状態で読書や勉強などをすればかなり集中できるかなと思います。もし皆さんもノイズキャンセリングが搭載されているイヤホンとヘッドホンをお持ちなら一度試してみていただきたです。
終わりに
集中して作業したい時には是非”Wノイキャン”を!!
さて、今回の記事では”二つのノイズキャンセリングデバイスを重ねがけすると効果がすごいですよ!!”という内容でお話ししてまいりました。
私が保持している”AirPodsPro2”と”WH-1000X M3”は単体での使用時でもかなり優秀なのですが、この二つのデバイスを同時に使用することで本当に何も聞こえなくなります。
私もこのブログの執筆中に『Wノイキャン』を実践しておりますが本当に作業が捗って最高ですよ!!
絶対に”勉強中”や”仕事中”にこの『Wノイキャン』を取り入れることで集中力の爆上げ間違いなしなので可能な環境であるならば是非試していただきたいと思います!!
ということで今回の記事の内容は以上です!!次の記事でお会いしましょう!!ではでは!!
AirPodsPro(第二世代)
Sony : ”WH-1000X M3”
新型:”WH-1000X M5”
TOPIC
NFT対応のスニーカコレクションゲーム”Aglet”

ゲーム内を楽しく旅行!”ナイトシティ観光記”

Twitterアカウント
