どうも皆さん御機嫌よう!!SHIUZYAです!!
今回の記事では私が個人的に気に入っている”スマートフォン向けのアプリ”をいくつか紹介していきたいと思います。
一つのアプリを除いてはiOSとAndroidの両方で使うことができるのでぜひ気になるアプリがあったらダウンロードして使ってみてくださいね!!
それでは紹介していきましょう!!どうぞ!!
【2023年最新版】超便利なiPhoneアプリまとめ‼︎2023年で生産性を向上させよう!
Brave:強力な広告ブロック機能搭載のブラウザ
強力な広告ブロックアプリ
Braveはスマートフォンを購入したらまず入れるべき最強のWebブラウザアプリです。
このアプリの特徴は”大半の広告をブロック”してくれるところで、YouTubeの広告をも非表示にしれくれます。
さらに、ウェブ上でのユーザーの追跡もブロックしてくれるのでセキュリティ的にも超堅牢なアプリです。
また、iPhoneではできないのですが、PC版やAndroid版では仮想通貨”BAT”も貯めることができるので色々なアプリで使用していただきたいアプリです。
DeepL:自然な翻訳が得意なAI搭載の翻訳アプリ
Google翻訳よりも優秀で”自然な翻訳”をしてくれます
”DeepL”は私が知っている中で一番優秀な翻訳アプリです。
世の中にある大半の翻訳アプリはぶっちゃけ”不自然な翻訳”をしてくるアプリが多いです。なので、翻訳された文章をさらに翻訳する手間があります。
ですが”DeepL”ではそのような手間は必要ありません。完全ではありませんが無料でかなり自然な翻訳をしてくれます。
無料で使用できるのでぜひ一度試してみてください。
Photoleap:手軽にハイレベルな画像加工を行えるアプリ
スマートフォンで画像編集をするならこれ一択
もしあなたがスマートフォンで画像編集をしたいと考えているなら”Photoleap”というアプリがオススメです。
このアプリは直感的に複雑な画像加工をおこうなうことができます。また”Unsplash”の機能を利用した著作権フリーの画像検索もできるため素材に困ることもありません。
また、AIによる画像生成機能も搭載されているので、本当に色々な楽しみ方が存在します。
Videoleap:スマホで手軽に動画編集ができるアプリ
片手で手軽に動画編集ができます
”Videoleap”はスマートフォンで手軽に動画編集をしたい人に最適なアプリです。
このアプリは、先ほど紹介した”Photoleap”と同じ会社によって作成及びリリースされているアプリなのですが、このアプリも直感的な操作で本格的な動画編集が可能になります。
”テキスト”も簡単に挿入できますし、さまざまなフィルターも用意されているため隙間時間で手軽に動画編集をしたい人や、PCでの編集が億劫に感じる人にはオススメした動画編集アプリです。
GarageBand:手軽に作曲ができるDTMアプリ
音楽好きなら一度は触るべき”音楽作成”アプリ
もしあなたが音楽が好きで”作曲”や”楽器演奏”に興味があるのでしたら”Garage Band”は一度は触ってみてほしいアプリです。
このアプリはスマホアプリにも関わらず、手軽に本格的な”作曲”を行うことができます。
コード演奏に特化したモードや、短音を弾くモードや、そしてピアノロールに特設ノードを入力してくモードなど、色々な機能があるので少しでも音楽に興味がある人やスマホでか作曲したい人にはオススメできるアプリです。
Yousician:ギターの練習を始めるならこのアプリ
ギターを購入したらまずはこのアプリを試そう
”Yousician”はギターの練習を志したくても”教室に通うのが面倒くさい”という人には最適な練習アプリです。
皆さんは”ギター”の演奏をしたいと考えたことはありますか?私は最近ギターを購入して毎日コツコツと練習をしています。
このアプリの魅力は”音ゲー感覚”で練習できる点で、ギターというコントローラーを使ってゲームを攻略していくような感覚でギターの練習ができます。
なので、いつの間にかギターの練習というよりも”ゲームの攻略”となってしまっています(笑)。
Udemy:プロから専門的な知識を学べる学習アプリ
新しいことを始めるなら”Udemy”で学習しよう
新年度のたびに”新しいことを学ぼう!!”と意気込む人は結構いらっしゃるとおは思いますが、その時に困るのが”教材選び”ですよね。
AmazonやYouTubeには色々な学習機会を提供してくれる”書籍”や”動画”が存在しますが、これらには結構アタリハズレがあるので”本当にこの教材でいいのか?”という懸念が付き纏い学習が進まないことが結構あります。
そんな時には”Udemy”という学習サービスが最適です。このサービスは”プロの講師”が作成したカリキュラムと動画教材を通して学習をすることができます。
このサービスの魅力は”学習コースがリリース時に完結している”という点でして、YouTubeでよくある”あれ?続きがない?”というあのガッカリ体験を味わうことができません。
さらに、Udemyでは”コースに対する評価機能”が存在するため客観的にそのコースの質を測ることができ”ハズレ”を弾くことがなく安心して学習をすることができます。
ぜひ、新年の新しい学習に”Udemy”を取り入れてみてください。
1Password:複雑なパスワードを一括管理できるアプリ
もう覚えるパスワードは一つだけでいいです。
パスワードを管理するのって、面倒くさいですよね。今の時代には色々なサービスでアカウントを作成するたびに色々なパスワードを考える必要があるのでいちいちパスワードを考えるのは大変です。
ですが”1Password”を導入することでそのような面倒臭い管理からも解放されます。このアプリではマスターパスワードというアプリを一つ覚えるが覚えるだけで、登録しているすべてのパスワードを管理できます。
自動入力や、自動生成にも対応しているため”複雑で長いパスワードを生成して自動入力する”ということが可能になります。
クレジットカードの情報や、仮想通貨ウォレットなどにも対応しているので現在のセキュリティに疑問を抱いている人は導入することをオススメします。
SmartNews:カスタマイズ性が高いニュースアプリ
知りたい情報だけを手に入れられるようカスタマイズしよう
スマートフォンを購入したら大半の人が”SmartNews”というニュースアプリをインストールするとお思います。簡単に色々な情報に触れることができるのでとても便利ですよね。
ただ、大半の人は”デフォルト設定”のままアプリを使用していると思いますが、これはかなり勿体無いです。
SmartNewsアプリでは、デフォルトのニュースカテゴリの他にも”料理”や”VR関連”、”サイエンス”などの結構マニアックなカテゴリも存在します。
今まで特に設定もせずに使っていたという人はこの際に自分好みにアプリをカスタマイズしてみましょう!!
Twitter:最新ニュースやトレンドはTwitterが最速
最新の情報を手に入れるにはこれ以上にないアプリ
最後に紹介するのは”Twitter”です。これは多くの人が使用しているアプリでしょうが、まだ使用していない人向けにTwitterの魅力を紹介したいと思いみます。
皆さんは世の中の最新の情報は”報道番組”や”ニュースアプリ”などで手にいいれると思いますが、Twitterではこれらのメディアが紹介するよりも先に情報にアクセスすることができます。
例えば、2022年に生じた仮想通貨取引所『FTX』が経営破綻したという事実があり、報道番組やニュースアプリなどでも情報が報道されましたが、Twitterではそれよりも数日前にはそれらの情報錯綜しており”別の企業のとつながり”や”今後の展開の予想”などの考察みることができました。
Twitterは本当に情報の流れが早いのでぜひとも皆さんも”自分の興味のあるジャンル”や”その分野に精通している人”などのアカウントをフォローしながら最新の情報を手に入れるようにしてください。
終わりに:色々なアプリを楽しもう!!
他にも色々なアプリがあるので試してみてください!!
さて、今回の記事では”iPhoneで使用できるオススメアプリ”について紹介させていただきましたがいかがでしたでしょうか?
今回紹介したアプリはどれも私が重宝しているアプリばかりなので皆さんにも気に入っていただけるととても嬉しいです!!
また機会があれば第二弾も行いたいと思いますので今後も当ブログをチェックしていただけるととても嬉しいです!!
色々なアプリを使用してみて人生を豊かなものにしていきましょう!!
ということで今回の記事の内容は以上です!!ありがとうございました!!