iPhone

【NFT】TwitterのアイコンをNFTにする方法:”設定方法”と”必要なもの”を紹介します。

最近日本でも遂に”Twitter Blue”のサブスクリプションが解禁となり、に加入することによって、”プロフィール画像にNFT”、”広告の表示量半減”などのいろいろな機能が新機能が使えるようになりました。

今回の記事では”NFTをプロフィールに設定する方法”の大まかな流れを紹介していきますので、NFTの六角形アイコンに興味がある人はぜひ参考にしてみください!!

【NFT】TwitterのアイコンをNFTに設定しました。/ ”設定方法”と”必要なもの”を紹介します。

TwitterのアカウントにNFTを設定するための手順

NFTを購入するまでの手順が結構難しい

具体的な設定までの流れをの解説をします。

今回の記事では”TwitterでNFTアイコンを設定するまでのおおまかな流れ”の紹介を指定いきます。

NFTについては”仮想通貨”に関する知識が必要になってきますので、詳しく説明しようとするとかなり難解な説明となってしまいますので今回の記事では”ざっくり”とした内容でお送りしたいと思います。

TwitterでNFTアイコンを設定するまでの流れ
  1. Twitter Blueに加入する:月額980円(税込)
  2. 仮想通貨をイーサリアム(ETH)を購入する:必要金額を揃える
  3.  Twitterと連携できるウォレットに送信する:Metamaskなど
  4. NFTを購入する/自身で作成する:自身で作成するのは難易度”高”
  5. Twitterと連携する:

※アイコンに設定できるNFT はイーサリアムチェーン上だけです。Polygonチェーンには対応していませんのでご留意ください。

※地震で作成したNFTを作成する際には他のウォレットに一度移し替える必要があります(手数料あり)。

上記がざっくりとした手順となるのですが、かなり始めての人にとっては難しいと思います。

仮想通貨の業界に関しては”詐欺”が結構横行しているので、正直にも仕上げると”初心者の人は上記の流れをパッとみて理解できる”程度の知識を持ち合わせてからNFTの購入をするようにしましょう。

それでも”NFTのアイコンを設定したい!!”という人は以下の記事が参考になると思いますので、NFTへの入り口としてご利用していただけるといいと思います。

それでは、まずは”仮想通貨”を購入することからお話ししていきたいと思います!!

イーサリアムを購入するには?

仮想通貨取引所で”イーサリアム(ETH)”を購入する

仮想通貨を購入するのが初心者には難しい

NFTを購入するのにあたって一番の問題点は”仮想通貨を購入すること”です。

特に初めて仮想通貨に触れる人には”仮想通貨をどうやって買う”のかもわからない人が多いと思います。

私も初心者のうちは本当に若らにことだらけで恐る恐る始めたのですが、実際にやってみると結構簡単に購入することができましたので、きちんと下調べを行えば問題なく購入できると思います。

取引所なら”Coincheck”がおすすめです。

仮想通貨を購入するためには、”仮想通貨取引所”のアカウントを作成する必要があります。

日本国内だけでも色々な取引所があるのですが、Twitterのアイコンの為だけに仮想通貨を購入するのでしたら、有名どころであればどこでも構いません。

一応私がオススメするなら”Coinchek”という取引所をオススメしておきます。この取引所は私が初めて口座登録した仮想通貨取引所でして、初心者でも安心して使用できると思います。

コインチェック

 

口座開設から仮想通貨購入までの流れ

仮想通貨取引所の口座開設はインターネット上で簡単に行うことができます。

コインチェックではインターネットからの申請のおいては『最短1日』で審査が終わりますので、すぐにでも仮想通貨の取引を行うことができます。一応郵送審査も可能なのでお好みの方法で手続きを始めてください。

Coincehckの口座開設手順
  • 会員登録
  • 本人確認書類の提出
  • 入金
  • 仮想通貨の購入

基本的な口座開設の流れは以上のとおりです。入金の方法や、購入方法の詳細に関しては今回の記事では省略させていただきますが、インターネット上には色々な方が方法を説明してくれていますので、参考にしてみてください。

NFTを購入するための仮想通貨ウォレットを作ろう

Metamaskでアカウントを作成して仮想通貨を入金しよう

仮想通貨ウォレットはNFTを保有する際にも使います。

NFTを購入したりするためには”仮想通貨ウォレット”を購入する必要があります。

仮想通貨ウォレットとは、自分で所持している通貨を保存したりするなど色々な目的で使用することになるものなので、必ずインストールする必要があります。

仮想通貨ウォレットの用途
  • 仮想通貨を保持する
  • ブラウザ機能でサービスにアクセスする
  • NFTなどのコンテンツの購入

上記が仮想通貨ウォレットの使い道なのですが、NFTを購入したりする際には上記のことを全てこなす必要がありますので頑張りましょう。

おすすめの仮想通貨ウォレット『Metamask』

NFTを購入するために必要な仮想通貨ウォレットには色々な種類がありますが、私がお勧めするのは”Metamask”というウォレットです。

この仮想通貨ウォレットは、今回の使用するネットワークである”イーサリアムネットワーク”をメインに活用することができるウォレットですので、イサーリアムチェーン上のNFTを購入するのに適していたりします(個人の感想です)。

私は以前NFTの販売などを行っていた時があったのですが、その時始めた触れたウォレットが”Metamask”だったので、初心者の人でもそれなりに使えるようになるではないかと思います。

MetaMask - Blockchain Wallet

MetaMask – Blockchain Wallet

MetaMask無料posted withアプリーチ

NFTマーケットプレイスでNFTを購入する

仮想通貨を準備したら”NFT”を購入しよう

”Opensea”または”Rarible”がメジャーなマーケットです。

無事に”仮想通貨取引所の口座開設”と”Metamask”への入金が済んだら、次に『NFTを購入する』ステップに入ります。

NFTを購入するためには”NFTマーケットプレイス”というNFTが売買されているウェブサイトにMetamaskを接続する必要があります。

その際には”Opensea”と”Rarible”のどちらかのマーケットプレイスを選択するのが妥当です。この二つは業界大手のマーケットなので多くのNFTの売買が可能です。

NFTマーケットプレイスを覗いてみよう!
NFTマーケットプレイスには『偽サイト』が数多く存在します。万が一偽サイトにアクセスしてMetamaskを接続してしまった場合には『ハッキング被害』にあい資金を抜き取られてしまう恐れがありますのでご注意ください。

イーサリアムチェーンのNFTを購入しましょう。

TwitterでNFTのアイコンを設定するためには2023年月の段階では”イーサリアムチェーン上のNFT”を購入する必要があります。

仮想通貨には色々な種類がありそれぞれで独自のチェーンが存在しており、その分だけNFTの属性が異なります。なので、購入する際には自分がどのチェーン上のNFTを購入しようよしているのかをチェックするようにしましょう。

イーサリアムのアイコンはこちら
NFTがイーサリアムチェーンであるかをチェック

上記の画像のようにNFTにイーサリアムのアイコンが表示されていれば、そのNFTはイーサリアムチェーン上で発行されたNFTですので、これを購入すればTwitterと連携することでアイコンをNFTに設定することができます。

TwitterでNFTアイコンを設定する

TwitterBlueに加入しよう

月額980円(税込)でTwitter Blueに加入できます。

NFTを無事に入手できたら”TwitterでNFTアイコンを設定”していきます。

NFTをアイコンを設定するためには『月額980円(税込)』ほど支払う必要があります。Twitter Blueに加入することでNFTのアイコン設定以外にもさまざまな特典がもらえますので、詳しく知りたい方は以下の記事を参考にしてください。

【SNS】ついに日本に上陸したTwitter Blueに加入しました!!加入する価値はあるのか?安くする方法は?【SNS】ついに日本に上陸したTwitter Blueに加入しました!!加入する価値はあるのか?安くする方法は? 有料サービス”Twi...

MetamaskをTwitterと連携させる

Twitter Blueを無事に購読できたら、続いてはNFTをプロフィールに設定していきましょう。

やり方は簡単で、普通にプロフィール画像を変更するときと同じような感覚で設定できます、以下の画像を参考にしてみてください。

あと一応把握しておいて欲しいのが、プロフィールの審査が行われている間は”アイコンの変更”ができません。なので、時間が経って審査が終わった時にアイコンの設定を行いましょう。

Twitterとメタマスクの連携

以上がTwitterでNFTアイコンを設定するための具体的な手順となります。1番の難点は”Metamaskとの連携”だとは思いますが実際にやってみると結構簡単だったりしますので、気軽にチャレンジしてみてください。

今回のまとめ:NFTアイコンでTwitterを楽しもう!

アイコンが六角形だと”特別感”がある!

”青い認証マーク”と”六角形アイコン”で特別感を演出しよう!!

今回の記事では”TwitterでNFTのアイコンを設定する方法”ついての紹介を行ってきました。NFTのアイコンはTwitter上では六角形で表示されるため設定しているだけで”特別感”を感じることができるので、Twitterに力を入れているにとっては絶対に設定したいものですよね!!

今回紹介した内容は”大まかな流れ”だけなので、いざ実践してみると”いろいろな壁”にぶち当たると思います。基本的にはインターネットで検索をしていただくと解決すると思いますのでじっくりと調べながら、慎重に作業を進めるようにしましょう。

最後にはなりますが、今回の記事の内容をまとめて記事を終了したいと思います。NFTアイコンを設定するための手順は以下の通りです。

NFTアイコンの設定の流れ復習
  1. Twitter Blueに加入する:月額980円(税込)
  2. 仮想通貨をイーサリアム(ETH)を購入する:必要金額を揃える
  3.  Twitterと連携できるウォレットに送信する:Metamaskなど
  4. NFTを購入する/自身で作成する:自身で作成するのは難易度”高”
  5. Twitterと連携する:Twitter Blueを購読が必須

仮想通貨業界は本当に詐欺が多い業界なので本当に慎重な行動が求められます。なので”何事も疑ってかかる心”を忘れずにいろいろなサービスを利用するようにしましょう。

皆さんの良きNFTライフを祈っています!!ではでは!!