【ココア】カカオパウダー:脳機能を高めて血圧を改善し心臓病のリスクも低下。高い抗酸化能力で美容効果も!
ココア(カカオパウダー)の凄まじい健康効果の紹介をします!

ココアは最強のスーパーフードです。
健康になりたいなら取り敢えず”ココア”を飲んでおけばOK!
近年、”高カカオ”の商品が健康にいいということで巷で流行っています。
”高カカオ”の定義は一般的には商品ないのカカオの含有量が”70%以上”である場合になされます。最近ですと大手お菓子メーカーからも色々な商品が販売されていますね。
今回の記事では、高カカオ商品である”ココア(カカオパウダー)”に注目して、高カカオ食品を摂取するメリットのご紹介をしていきたいと思います。
オススメは”純ココア”という『100%カカオ商品』
ココアを摂取する際に注意していただきたいのが、商品を選択する際には『100%カカオ』の商品である『純ココア』を選択してください。つまり砂糖などの添加物が一切入っていない純粋なココアです。
日本で一般的に販売されているココアには”生成された砂糖”がふんだんに使われており、ココアによる恩恵を受けるどころか、かえって健康被害を出してしまう可能性があります。
後ほど紹介しますが、個人的にオススメなのは”Nacitas Oraganics”というメーカーから販売されているカカオパウダーです。
Navitas Organics, オーガニックカカオパウダー、454 g(16 oz)

画像:iHerb
- Superfoods with Purpose(目的を持ったスーパーフード)
- 植物性スーパーフード
- カカオ100%
- 濃厚でおいしいチョコレートの味わい
- 無糖ココアと1:1で置き換え可能
- お菓子作りや飲み物に最適
- USDA(米国農務省)認定オーガニック
- 遺伝子組み換え原料不使用
- Fairtrade(フェアトレード)
- Regenerative Organic Certified™(リジェネラティブオーガニック[RO]認証)シルバー
- B Corporation(Bコーポレーション)認定
- コーシャ
- グルテンフリー
- ヴィーガン
- BPA(ビスフェノールA)フリー
- シングルオリジン トレーサビリティ – シエラレオネ産カカオ
- リジェネラティブ オーガニック(RO)農法およびFair Trade(フェアトレード)の慣行に基づいて栽培
- Control Union(コントロールユニオン)認定オーガニックCU 802080
引用元:iHerb
オススメポイント:重金属”カドニウム”の含有量が低い
この商品はカカオ商品を選ぶ上で一番重要である『カドニウム』の含有量がいかに低いかです。
カカオは重金属であるカドニウムを吸収しやすいという性質を持っています。カドニウムというのは過去には”イタイイタイ病”という病気で有名になりましたね。
故にカカオパウダーを選択する際には”カドニウムの含有量”が少ないかで商品を選択する必要があります。
上記で紹介した”Nacitas Oraganics”というメーカーから販売されているカカオパウダーはカドニウムの含有量が低いということで定評の商品ですので、安心して摂取し続けられます。
国産にこだわるなら”NICHIGA(ニチガ)”の純ココアもアリ!
ココア(カカオパウダー)の凄まじい効果!

カカオパウダーの驚くべき効果『8選』の紹介
- 記憶力などの認知機能がたかまる
- 気分を改善してくれる
- 血圧の数値が改善する
- 冷え性の改善の効果がある
- 血流が上がり美肌効果がある
- 食物繊維で便秘にも効果がある
- ダイエット効果がある
ココアフラボノイドを飲むことでシワが減る!
カカオパウダーに含まれる”ココアフラボノイド”には高い抗酸化作用があることがわかっています。
ドイツで行われた研究では”ココアフラボノイドを摂取した女性は紫外線にさらされた際の肌の赤みが緩和された”という研究結果が得られており”紫外線対策”にも有効であることがわかています。
さらに、喫煙者を対象にした研究では”喫煙によって増えた肌の劣化が改善された”という結果が得られています。
これらはココアフラボノイドによる”抗酸化能力”と”肌の血流増加”、”保湿作用”によるものであると考えられています。
美容関係に気を遣っている人は今日からカカオパウダーを毎日摂取しましょう!
記憶力などの認知機能が高まる
カカオパウダーに含まれる”デオブロミン”には、大脳皮質を刺激し集中力や記憶力などの認知機能を高めてくれる効果があります。
また、”カカオポリフェノール”はBDNF(脳由来神経成長因子)という脳内の神経細胞を成長させれてくれる細胞を増やしてくれる効果があることがわかっており有酸素運動と組み合わせることで相乗効果が期待できるでしょう。
さらに高い抗酸化能力を持つ”ココアフラボノイド”は血液脳関門という脳のフィルターを通過して脳に直接作用することが最近の研究でわかっており、脳細胞のケアなどに高い影響を与えることが期待できます。
気分を改善してくれる
カカオパウダーに含まれる”デオプロミン”という成分には幸福ホルモンである”セロトニン”の生成にポジティブな影響を与えることがわかっています。
うつ病などの精神病の原因は脳内のセロトニン不足が原因の一つだと言われているため、気分の低下を防いだり、抑うつ症状の緩和にも期待できます。
セロトニンに関しては”適度な運動”と”上質な睡眠”も重要であるため、生活習慣に気を遣いながら摂取することでよりポジティブな効果が得られると思います。
血圧の数値が改善する
カカオパウダーに含まれる”ココアフラボノイド”には血管を拡張してくれる作用がある”一酸化窒素”を生成してくれることがわかっています。
血管は歳をとるごとに硬くな流傾向がありその結果として欠陥にかかる圧力が増加してしまうわけです。ゆえに、血圧を改善するには”血管をしなやか”にする必要があるのです。
ここで活躍してくれるのが”一酸化窒素”という成分でして、血管を拡張して柔軟性を高めてくれて結果的に血圧が低下します。
また、一酸化窒素の効果は”運動能力の向上効果”もあるためアスリートの人たちにも注目されている成分です。
冷え性の改善の効果がある
カカオパウダーに含まれる”テオブロミン”や”カカオポリフェノール”には体の末端の血管を拡張してくれる作用があり、冷え性の改善にも効果があるとされています。
さらにカカオパウダーは体を温めることで定評のある”生姜”以上に体温を向上させてくれることがわかっているため、冷え性の人にはまさに救世主と言えるような成分でしょう。
今年の冬の冷え性対策はカカオパウダーに決定ですね!!
血流が上がり美肌効果がある
上記までの内容で薄々勘づいている人もいるとお思いますが、カカオパウダーには高い”美容効果”があります。
カカオパウダーに含まれる成分には強力な抗酸作用がある上に、脳に直接作用し脳細胞の炎症を抑制、さらに全身の血流を良くするなどの効果があるため大変体にいいことがわかっています。
肌というのは”脳内や身体の健康状態が現れる場所”であるため、以下のようなストレスは美肌にとって大敵だとされています。
- 紫外線によるダメージ
- 肌の血流の増加
- 運動能力の低下
- 精神的なストレス
これらのマイナス要因は全てカカオパウダーを摂取することによって改善することができると期待できますので、美肌になりたい人は毎日の生活に取り入れてみてはいかがでしょうか?
食物繊維で便秘にも効果がある
カカオパウダーに含まれる成分のうち20〜25%は”食物繊維”でして、腸内環境に働きかけて便秘にも効果があります。
食物繊維は”不溶性食物繊維”と”水溶性食物繊維”の二つがあり、腸内細菌に影響を与えるのは前者である”不溶性食物繊維”だとされていますが、現代の日本人には不足していると言われています。
カカオパウダーに含まれる”ニグニン”という成分は不溶性食物繊維ですので、通常の食事に加えことで、1日に必要な食物繊維を確保できて便秘改善にも期待できます。
ダイエット効果がある
カカオパウダーに含まれる”リグリン”という食物繊維には腸の”蠕動(ぜんどう)運動”を活性化させる効果があるとされています。
”蠕動(ぜんどう)運動”とは、腸内の一連の動作によって便を押し出していく運動のことで、”腸内環境の改善”や”代謝機能の改善”などに効果があるとされており、コレステロール値も下げるためメタボリックシンドロームなどの改善にも期待できます。
さらにカカオパウダーによるストレス軽減効果もダイエットには効果的です。
人間はストレスを感じると”コルチゾール”という肥満を促すストレスホルモンが生成されるのですが、ストレスが緩和されることで従来よりも痩せやすい体になると思います。
上記のような理由から”カカオパウダーにダイエット効果がある”と言われているのです。
オススメの”カカオパウダー”
Navitas Organics, オーガニックカカオパウダー、454 g(16 oz)

画像:iHerb
- Superfoods with Purpose(目的を持ったスーパーフード)
- 植物性スーパーフード
- カカオ100%
- 濃厚でおいしいチョコレートの味わい
- 無糖ココアと1:1で置き換え可能
- お菓子作りや飲み物に最適
- USDA(米国農務省)認定オーガニック
- 遺伝子組み換え原料不使用
- Fairtrade(フェアトレード)
- Regenerative Organic Certified™(リジェネラティブオーガニック[RO]認証)シルバー
- B Corporation(Bコーポレーション)認定
- コーシャ
- グルテンフリー
- ヴィーガン
- BPA(ビスフェノールA)フリー
- シングルオリジン トレーサビリティ – シエラレオネ産カカオ
- リジェネラティブ オーガニック(RO)農法およびFair Trade(フェアトレード)の慣行に基づいて栽培
- Control Union(コントロールユニオン)認定オーガニックCU 802080
引用元:iHerb
国産にこだわるなら”NICHIGA(ニチガ)”の純ココア
終わりに

毎日”ココア(カカオパウダー)”を摂取して健康になろう!!
今回の記事では”高カカオ商品”である純子ココアのカカオパウダーを摂取することによるメリットのご紹介をさせていただきました。
ココアは子供の頃にたくさん飲んでいて大好きな飲み物だという人も結構多いのではないでしょうか?
残念ながら、健康に効果があるのは思い出にある甘いココアではなく”にがぁ〜いココア”であるわけですが(笑)
何はともあれ、ココアは他のサプリメントなどと比較しても安く入手できるため、大変コストパフォーマンスが高い成分なので毎日摂取していきたいところです!!
さて、最後に今回紹介したココアのメリットを再喝して今回の記事を締めくくりたいと思います。最後後までお付き合いいただきありがとうございました!!
今回のまとめ
- 記憶力などの認知機能がたかまる
- 気分を改善してくれる
- 血圧の数値が改善する
- 冷え性の改善の効果がある
- 血流が上がり美肌効果がある
- 食物繊維で便秘にも効果がある
- ダイエット効果がある