ライフハック

【便利グッズ】iPhoneで使える便利グッズ13選!!モバイル対策から紛失防止まで幅広く紹介!

SHIZUYA

今回の記事ではスマートフォン関連の便利グッズを紹介していきたいと思います!!

スマートフォンは持っているだけで便利な代物ですが、良い周辺機器を揃えることでより便利になり生産性や日常生活への満足度が著しく向上します。

今回はネットで買える便利グッズを13個ほど激選しましたので、参考にしていただけると嬉しいです!!それではどうぞ!!

【便利グッズ】iPhoneで使える便利グッズ13選!!モバイル対策から紛失防止まで幅広く紹介!

スポンサーリンク
<script async src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js"></script> <ins class="adsbygoogle" style="display:block; text-align:center;" data-ad-layout="in-article" data-ad-format="fluid" data-ad-client="ca-pub-7088352219215007" data-ad-slot="9298598222"></ins> <script> (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); </script>

モバイルバッテリー

Anker 737 Power Bank (PowerCore 24000)

重くデカイがノートPCも充電できる程の怪力!!

スマートフォンを購入したら一番最初に購入したい商品が”モバイルバッテリー”ですよね。よく外出してスマホを使う人はすぐにバッテリーがなくなってしまうので必需品であると思います。

そんな人にはAnkerから発売されている”737 Power Bank (PowerCore 24000)”がオススメです。

このモバイルバッテリーは超大容量の商品で、なんとノートPCをも充電できてしまうほどパワフルなのです。また、充電アダプターとしても機能するので通常時は”家の充電器”として使用して外出するときにモバイルバッテリーとして運用するということもできます。

Anker 511 Power Bank (PowerCore Fusion 5000)

緊急時に使えるリップサイズのモバイルバッテリー

”普段からそんなに荷物を持ち歩かないから大容量のモバイルバッテリーはいらないという方は”Anker 511 Power Bank (PowerCore Fusion 5000”がオススメです。

こちらの商品は”ポーチ”に入るほどのコンパクトなサイズ感で女性でも簡単に持ち歩くことが出来ます。さらに先ほどの”737 Power Bank”と同様に充電アダプタとしても使用できるので色々な用途で使うことができると思います!!

容量も十分で日常使いであれば十分に役割をこなしてくれると思います!

iPhone向け:Anker 633 Magnetic Battery

iPhoneユーザーの方には”Anker 633 Magnetic Battery”をお勧めします。こちらの商品はiPhone12以降に搭載されている”MagSafe”に対応しておりiPhoneの背面に磁石でくっつけることが出来ます。

なのでイヤホンを刺しながらでも充電をすることができるので、動画や音楽を再生しながらの使用に向いています。

また、スタンドとしても使えるので机の上でも大活躍してくれること間違いなしです。

紛失防止タグ

Tile Mate 

車の鍵やワイヤレスイヤホンなどの紛失防止対策に!!

”Tile Mate”はよくものをなくしてしまう人に大変オススメできる商品です。

鍵とかワイヤレスイヤホンなどの細かい製品ってよく無くしますよね。通常はすぐに見つかることが多いとは思うのですが、緊急時にそれらがなくなってしまうとかなり焦ります。

そんな時こそ”紛失防止タグ”の出番です。”Tile Mate”はスマートフォンと連携することができるタグなので”大切な物”を無くしてもタグを付けておけば簡単に発見することが出来ます。

よくものを無くして困っているという人には本当にオススメです。

iPhone向け:Apple AirTag

Appleユーザーならこれ一択

iPhoneユーザーの方が紛失防止タグを購入するのであればAppleから販売されている”Apple AirTag”がオススメです。

紛失防止タグはぶっちゃけてしまうと、スマートフォンに対応していればどのメーカーのものでもいいのですが、iPhoneを使用していたりApple製品が好きな人は”Apple AirTag”を使うことをお勧めします。

使用感はとても簡単で、iPhoneのアプリである”探す”でのデバイスの検索のように簡単に紛失物を探すことが出来ます。

Apple製品が大好きな方はこちらを購入するのもアリです。

周辺機器の収納アイテム

ケーブルクリップ

マグネットで束ねるカラフルでかわいいクリップ

スマートフォンを外出先で充電する際には”充電ケーブル”が必要になってくると思うのですが、ケーブルが沢山あるとカバンの中がぐちゃぐちゃになって大変不快な気分になりますよね。

そんな時は”ケーブルクリップ”を使ってみてはいかがでしょうか?今回紹介する商品は”マグネットタイプ”なので簡単にケーブルを束ねることが出来ます。

ケーブルは持ち歩くデバイスの種類が増えれば増えるほど収納が大変になっていくので、困っている方は試してみるのもありですね。

トラベルポーチ

 ケーブルなどの周辺機器をがっつりひとまとめ!

スマートフォンに限らず、数多くのデバイスを持ち歩くという人には”トラベルポーチ”をオススメします。

この商品はコンパクトなサイズながらポーチ内の4面を収納に充てることが出来ます。これにより管理が面倒くさい”充電アダプタ”、”充電ケーブル”、”マウス”などのデバイスを手軽に収納できるようになります。

沢山ケーブルを持ち歩く人はぜひ購入を検討してみてください。

スマホスタンド

Hagibis 折りたたみ式スマホスタンド

折りたたみ式の超薄型スマホスタンド

スマートフォンを外出先で使う際に”スマホスタンド”がああると便利がと感じたことはありませんか?

スマホスタンドは手にスマートフォンを持つことなく本体を自立させることができるので、作業しながらのビデオ通話や動画視聴などのかなり最適です。

Hagibis製のスマホスタンドは”折りたたみ”のスタンドかつ”かなり薄い”のが特徴で、持ち運びに大変向いています。

 

防水ケース

JOTO 防水ケース

お風呂でスマホを使うなら使用すべし!!

お風呂でスマートフォンを使用するならば、防水ケースの使用を推奨します。

”えっ?最近のスマホは防水使用だから大丈夫なんじゃないの?”と思うかもしれませんが、充電プラグの部分などに水滴がついてしまうととによる故障も結構あるので、防水を過信しすぎるのは御法度です。

お風呂での普段使いなら”100均”の商品でも問題とは思いますが、”下取りに出すときに価格が下がるのが嫌だ”とか”100均の商品だと不安”だという人は今回紹介しているJOTOの防水ケースを購入してもいいかもしれません。

折りたたみキーボード

エレコム:Bluetoothキーボード

折りたたみのフルサイズキーボードを使いたいならこれ

スマートフォンでのフリック入力に限界を感じている人は”キーボード”を携帯するのもいいでしょう。

私は外出先でスマホを使ってブログを書くことがあるのですが、やはりフリック入力よりもキーボードによるタイピングの方が早く正確に入力できることからやはり”Bluetoothキーボード”は必需品となっています。

私は普段はApple純正のMagic Keyboardを使用しているのですが、それ以外で購入するならばやはり”エレコム製”かなと考えています。上記で紹介している製品はフルサイズのキーボードを折りたためるので十分んに外出先でも活躍してくれると思います。

ワイヤレスイヤホン

ソニー ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン WF-1000XM4

小さなボディで強力なノイズキャンセリングを!

さてここでスマートフォンの周辺機器の大本命の紹介をしていきましょう。スマホと言ったら”ワイヤレスイヤホン”ですよね。

ワイヤレスイヤホンには色々な種類がメーカーから販売されていますが、今回はSony製のの”ソニー ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン WF-1000XM4”という商品を紹介させていただきます。

こちらの商品は”高解像度の音質”と”強力なノイズキャンセリング機能”が搭載されています。なので音質とのキャン性能にこだわりを持つならばこちらの商品を購入することをオススメします。

ソニー WH-1000XM5 BM ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット

自分だけの世界に入り込みたいならこの商品

イヤホンタイプが苦手で”ヘッドフォン”しかつけられない方もいらっしゃると思います。そんな方には同じくSony製の”ソニー WH-1000XM5 BM ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット”の方をオススメします。

こちらはイヤホンタイプと比較して値は張りますが、その分だけ音質とノイキャン性能の向上が見込めるので予算に余裕があるならばこちらの商品の方がいいかなと思います。

自分だけの世界に入って最高の音質を体験したいなら是非。

iPhone向け:Apple AirPods Pro 第二世代

Appleユーザーならマストバイな商品

もしあなたが”Apple製品”を日常的に使用しているなら”AirPodsPro”を個人的には一押しします。

”AirPodsPro”はApple製品ならではシームレスな連携機能を体験することができて、”強力なノイズキャンセリング”や”外部音取り込み機能”などが搭載されています。

音質に関してはやはりSony製の成否品と比較すると若干劣る印象はありますが、音質にこだわらずApple製品が好きな人はオススメします。

終わりに:

自分に合った製品を購入して生産性を向上させよう!

今回の記事では”スマートフォン”向けの便利な周辺機器の紹介をしてまいりました。スマーtフォンは持っているだけで十分に便利なのですが、きちんと周辺機器を揃えることでさらに便利になります。

なので今現在の自分に足りないものは何かを見極めながら自分に合った製品を購入することをオススメします。

また、今回紹介した商品以外にも高性能な製品も沢山あるので今回の記事の内容を参考にしながら自分に合った製品を探してみてください!!

ということで今回の記事の内容は以上です!!ありがとうございました!

TOPIC:オススメ記事

即効性があるストレス解消法『13選』を紹介

 

スポンサーリンク
<script async src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js"></script> <!-- kuboAds --> <ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-7088352219215007" data-ad-slot="4678974161" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"></ins> <script> (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); </script>
ABOUT ME
SHIZUYA
SHIZUYA
記事URLをコピーしました