※今回の記事はスマートフォン向けではなく、PCユーザー向けの記事なのであらかじめ了承ください。
どうも皆さん御機嫌よう!!SHIZUYAです!!今回は便利な”Chromeの拡張機能”の紹介をしていきたいと思います。
Chromeの拡張機能には色々な便利なものがあります。Amazonの最安値を調べるものや、複数ページで構成されているウェブサイトを一枚にまとめるものなど本当に色々なものです。
そんな拡張機能の中から今回は”YouTube動画の高さを調整してカラオケにおけるキー調整ができる”拡張機能の紹介をしていきたいと思います!!
【PC限定】Transpose:YouTubeのカラオケ音源の”キー変更”をしよう!!Chromeの拡張機能の紹介
Transpose:YouTubeのキーを調整できる拡張機能
カラオケ好きには最高な”キー調整”機能を使おう!!!

Tranposeの概要
今回紹介する”Transpose”という拡張機能はYouTubeの動画の”音程”や”速さ”、”キー”などを簡単に変更することができるものです。
この拡張機能は主に”YouTube”のカラオケ音源の”キー調整”を行うために最適なものでして、導入することで自由に自分の生態にあったキーで楽曲を再生できます。
価格も当然無料で、しかも簡単操作なので是非興味が問う記事を参考にしていただけると嬉しいです。
”Transpose”はChromeの拡張機能
”Transpose”は通常のアプリケーションではなく、主に”Chromium”をベースとして作成された”Google Chrome”や”Brave”などのWebブラウザ上で動作する拡張機能です。
なので、手に入れる際には”Chromeウェブストア”からインストールする必要がありますので、通常のアプリストアなどで手に入れることができません。
導入方法はとても簡単なので、簡単に紹介していきたいと思います!!
”Transpose”の機能紹介
楽曲の”キー”や”ピッチ”などを簡単に操作できる。
Transposeは一度ブラウザに追加するだけで簡単に、YouTubeの動画音声を操作することができます。
いかに簡単な”Transpose”の機能と操作方法をまとめた画像を貼っておきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
TransposeのUI

Transposeの導入方法
ChromeウェブストアでTransoseをインストールしよう
実際の導入手順の紹介
それではTransposeの導入方法をお話ししていきたいと思います!!
まずは、お使いの”Chrome拡張機能が導入可能なブラウザ”を起動して”Chromeウェブストアに移動します。以下のボタンからストアに移動できますのでそちらから移動してください。
Transposeのインストールはこちらから
実際のインストール手順
で簡単に画像を用いて”Transpose”の導入を説明していきたいと思います!
やり方はとても簡単で、”Chromeに追加”という青色のボタンをクリックしてお使いのブラウザにインストールするだけです。
❶Chromeストアでインストール

❷インストールの許可を求められるので”許可”する。 
❸ショートカットを追加する
❹YouTubeの動画再生画面でTransposeを有効にする
以上が実際に”Transpose”を導入する際の手順です。上記の画像のように進んでいただければ簡単にできると思いますので、ぜひ”Transpose”を導入してみてくださいね!!
追記:”ニコニコ動画”でも”Transpose”が使えました!!
ニコニコ動画などの他の動画視聴サイトでも使用可能
この記事を執筆した後に色々な動画投稿サイトを開いて”Transpose”が使用可能であるかという実験をしたところ、なんと!!YouTube以外のサイトでも”Transpose”がうまく機能することがわかりました!!
私が実際に試したのは”ニコニコ動画”なのですが、YouTube同様に”ピッチの変更”などの操作を行うことができました。
ニコニコ動画といえば”ボカロ楽曲”などがたくさん投稿されていますので、”歌ってみた”の動画を練習する際にはぜひ”Transpose”を活用してみてください!!
Transposeと相性がいい”Webブラウザ”の紹介

”Brave”はChromiumベースのブラウザです。
”Brave”というブラウザなら”無料”でYouTube広告をOFFにできます
”Transpose”はYouTube上で簡単に楽曲の”キー”を変更できるとても便利なアプリですが、YouTubeでカラオケをするには少し”広告”が邪魔ですよね。
YouTube Premiumに加入すれば広告をオフにすることはできるのですが、やっぱりあのプランは高すぎるんですよね。お財布に優しくない。
そこで、”無料”でYouTubeの広告をOFFにできる最強のWebブラウザ”Brave”の紹介をしていきたいと思います。
”Brave”は最強の広告非表示ブラウザーです。
”Brave”はChromiumベースのWebブラウザです。故にChromeで使用できる大半の拡張機能を追加することができます。
さらに、通常のWebブラウザとは異なり、デフォルトで”強力な広告ブロック機能”が搭載されています。
その広告ブロック機能は本当に強力で課金なしで”YouTubeの広告を完全ブロック”してくれるほどです。なので高い金額を支払って”YouTube premium”に加入しなくても楽しく自由にYouTubeでカラオケの練習をすることができるのです。
Braveは私も愛用しているブラウザです。
また、”Brave”に関しては以下の記事でも紹介しておりますので、詳しく知りた方は是非とも参考にしてみてくださいね。
https://kuboshizu.com/2022/06/29/%e3%80%90%e7%84%a1%e6%96%99%e3%83%84%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%80%91%e6%9c%80%e5%bc%b7%e3%81%aeweb%e3%83%96%e3%83%a9%e3%82%a6%e3%82%b6%e3%83%bcbrave%e3%81%a7%e5%ba%83%e5%91%8a%e3%82%92/
https://kuboshizu.com/2022/11/28/%e3%80%90%e4%bb%ae%e6%83%b3%e9%80%9a%e8%b2%a8%e3%80%91%e6%ac%a1%e4%b8%96%e4%bb%a3web%e3%83%96%e3%83%a9%e3%82%a6%e3%82%b6%e3%80%8ebrave%e3%80%8f%e3%82%92%e4%bb%ae%e6%83%b3%e9%80%9a%e8%b2%a8%e5%8f%96/
終わりに:
”Transpose”で毎日楽しくカラオケをしよう!!
今回は”YouTube上で楽曲のキーを調整できる”Chromeでの拡張機能”Transpose”についての紹介をしてまいりましたがいかがでしたでしょうか?
YouTubeは誰でも無料で使用できるツールでカラオケの練習には最適ですが、そこに”キー調整機能”が使いされればもう最強ですよね!!
私はあまりカラオケを嗜むことはありませんが、色々な楽曲のキーを変更して遊ぶのはとても楽しいものです。
是非皆さんも色々と”Transpose”を使って楽しんでみてください!!
さて、今回の記事はこれにて終了ですがこれからも便利な拡張機能があれば紹介していたいと思いますので今後とも当ブログをチェックしていただけると嬉しいです!!
またの次の記事でお会いしましょう!!
TOPIC
NFT対応のスニーカコレクションゲーム”Aglet”

ゲーム内を楽しく旅行!”ナイトシティ観光記”

Twitterアカウント
